バリューブックス
ネットオフ
もったいない本舗
4つに分けてw
反省点は最初からセットで買っておくべきだった。
そしたら、手間もかからんし、たぶん3割ぐらい安く買えてた。
最初の巻は安くても、後半の巻は高いのよね。あるある。
しかも、ヘルプマンは新品で買えない。ちょっと特殊なのよ。
電子書籍限定の巻もあるからな。
そいつはどこ経由で買うかな……やっぱ楽天か。
っつーか、ヘルプマン買い始めたのって今年の4月なんだよな。
なんか信じられんわ。こんなにドはまりするなんて。
今年の衝撃ベスト5に入るぐらい、ヘルプマンの存在は大きい。
俺もデイサービス始めたくなったわw
スタッフじゃなく、起業のほうね。
俺らの世代がジジイがなる頃、レトロゲーできるデイサービスがあったらいいのにね。
【日記の最新記事】
バリューブックスの方は商品に挟まれていたチラシに会社の方針みたいなことが書かれていて、ちょっと感動しましたね…あ、僕も今度読み終わったらここに送ろう! と素直に思えたものでした(´∀`)
この2店、なかなか良いですよね。わたしも安値で検索したら、こちらが該当しました。
おそらく有名ですw
中古本ショップだと中堅以上かと。
大手と比べて知名度がない分、価格でがんばってる感じですね。
買取でも両方利用したことがあります。ゴミっぽいのしか送ってませんがw
前にバリューブックスで購入したときは買取送料無料券なんか入ってましたね。
会社の方針っぽいのも入ってたかも。
もったい本舗もそれらしいチラシ等がオマケで入ったりしますね。
バリューブックスは真面目系の本が高く売れるみたいですよ。
他の買取ショップだと、ネットオフのお得意様500円クーポンも良いですね。持っているクーポンの期限が今月末なので、なんか送ろうっと。
駿河屋も送料無料の条件が緩かったり、手数料の負担が小さかったら良いんですけどね……。
あと、減額が怖い。
時間があったらメルカリかヤフオク。
あ、でも時間が。
いろんな選択肢があるのは良いことですねぇ。
おぉっ、鬼滅100円は安い。良いタイミングで買えましたね。
これは楽天市場店ではなく、本サイトのほうですかね。あれ? どっちだろう。
本サイト、なんか独特な感じがしますね。まとめ買いが送料お得そうです。
本サイトは可能性を感じますね。
マジで安いの多いです。
ヘルプマン買い揃える前に、ここでチェックするべきでした。楽天でしかしてなかった……。
まだ数冊足りないから今からでも遅くない。
いろんなジャンルの本を扱っていますからね。
品揃えがめちゃいいってわけでもないですが、安いのは安いって感じです。
100円のがゴロゴロありますね。
電子書籍もいいですが、わたしはまだ手に取って読みたい派です。