正式な合否は来月の中旬になるんだろうけど、たぶんいけてるわ。
賞状が2か月後かな。嬉しい。
動画のネタにするわ。
これで7500円地獄から解放された。
時間にも余裕ができる。やっと保育士実技対策できるわ。
2時間の試験時間がキツイ。
2時間、ずっと集中。
途中、休みたくなるんだわ。でも「……あかんあかん、試験中や」って感じで、無理やり頭を働かす。
ブログ関連の問題が2問出て、ラッキーだった。
RSSとPING。
やっぱ運だね。
計算問題も比較的、楽やったかな。
まったく意味不明のは飛ばすのが常識。時短になる。
時間は10分余ったぐらい。
けっこう急いでこれな。
もし飛ばす問題がなかったから、超カツカツだったろうな。
2時間80問ぐらいにしろよ。なんで100問もあるんだよ。
スピード勝負だわ。
答えがわかっても、それに費やす時間が多かったら全問回答まで間に合わん。
即決力も大事。
あー、地獄だった。
もうやりたくねぇ。
……あ、でも来年基本の試験体制が大幅に変わるみたいだから、楽そうだったら受けるわ。
1か月、お疲れ。
就活でアピるわ。
【日記の最新記事】